洗濯表示が全部バツのこたつ布団を洗うベストな方法とは?

布団の素材別クリーニング方法
スポンサーリンク

うちには買ってから一度も洗っていないこたつ布団があります。

ゆしこ
ゆしこ

洗濯機じゃ入らないしどこに頼めばいいの?

と、私のように一度も洗濯したことがないという方も少なくないと思います。

食べこぼしや長年の汚れを落とすべく、なんとか洗えないかと調べてみるとどうやら洗える方法があるようなのです!

ここでは洗濯表示がバツでもこたつ布団を洗うベストな方法、洗わないとどうなるのか、コインランドリーの活用法や対応可能な宅配クリーニングについてご紹介します。

こたつ布団が洗濯できないわけ

そもそも「洗濯不可」の表示は何の為にあるのかというと、羽毛布団の場合は洗濯によって中の羽毛や羽根などが表地から出てくるリスクがあるから「不可」にしていることがほとんどです。

クリーニング店によく「どんな布団も丸洗いできます!」という所でも、表地が少しでも破れていると受け付けてもらえません。

でもクリーニング店はプロなので、表地が破れてさえいなければたとえ洗濯表示が全部バツだとしてもその布団に合った方法で洗ってもらえるのです。

羽毛布団なら自宅やコインランドリーで洗うという人の話もよく聞きます。

和布団ということは、中綿が綿100%だから基本洗えない表示になっています。

自宅でもコインランドリーでも洗濯機で回すことによって、中綿がよれて片側に偏ったりしてしまいます。素材自体が濡れてしまうと団子状に固まって復元しにくいのです。

中綿が水分を吸った状態のまま、高温の乾燥機をかけると熱で縮んでしまうことも。

それでもクリーニングは高いから洗濯機で洗いたい!というのなら、これから紹介する方法で工夫して洗うこともできますが、失敗を覚悟の上で気をつけて洗ってくださいね。

こたつ布団洗わないとどうなる?

ゆしこ
ゆしこ

丸洗いしなくても、ファ〇リーズとか天日干しだけで殺菌できるんじゃない?

と思って、シュッシュってして天気がいい日にたまに干して・・・で、今まで満足していました。(というか考えないようにしていました)でも、やはり

長時間使っていると汗などを吸い込んでいるので、布団の表面だけ殺菌とかやってても意味ないんですよね。

一時的に肌に触れている部分だけ殺菌されても、中の汚れはそのままなわけで。

ダニや菌が残っているからなくなったと思っていた臭いもすぐ出てきませんか?

やっぱり中身もしっかり洗わないとダニや菌もすぐ繁殖してしまいます・・・。

「洗濯不可」の布団を洗う方法3つ

ここからは実際に洗濯表示がバツでも洗う方法を紹介していきますね。

洗濯機で洗う

 

用意するもの

  • タコ糸・紐など
  • 洗濯用洗剤(おしゃれ着用)
  • 柔軟剤

つづいてこたつ布団を洗濯機で洗う時の手順です。

  1. 紐やタコ糸で布団をまとめる OR 特大洗濯ネットに入れる
  2. 洗濯機の「大物洗いコース」「毛布コース」を選択
  3. おしゃれ着用洗剤と柔軟剤を入れて回す
  4. 脱水は最後までしないで途中でやめる
  5. 乾燥は物干し竿で干すかコインランドリーに持っていく

 

自宅の洗濯機で洗う場合は、紐やタコ糸で「ボンレスハム」状態にしてから洗濯しましょう。

中綿が偏ってへろへろになったり、偏って大きくずれたりすることを防ぐために必要です。

それか難しければ、特大サイズの洗濯ネットを使うとかですね。

その時汚れた部分が外側にくるようにしましょう。

洗濯機のサイズも注意!小さめでふとんを入れたときにパンパンになった状態だと、洗濯機のふたとこすれて摩擦で破れることがあります。

手洗い・足踏みで洗う

洗濯機に入らない場合は、お風呂に少し水をはって、「洗濯機で洗う」時と同じ洗剤で足踏み洗いも運動になっていいですよ。

洗い終わったら浴槽の水を抜いて、そのあとはさらに足で踏んでよく水を切るようにします。

足踏みで生地が傷むのが気になるなら優しめに手洗いで押し洗いをしても。

洗い終わった後の布団は水をかなり含んでいるので、重いです。

天日干しやコインランドリーに持っていく前に、できれば洗濯機で軽く脱水するのをおすすめします。

コインランドリーで洗う

手洗いより楽だし、クリーニングに出すより安いからという理由で、こたつ布団を洗うのにコインランドリーを利用する方もいるようですね。

こたつ布団がポリエステル素材ならいいのですが、洗濯表示が全部バツとなるとコインランドリーで洗う際はいろいろと気をつけなければいけません。

  • 中綿がずれないように紐で縛る
  • 熱風で縮む・毛玉・静電気などトラブル多数。乾燥機は短めに
  • 乾燥不足のまま布団をしまうとカビる可能性がある
  • 布団の芯まで洗えていない可能性がある
  • 洗濯機の回る強さ調節ができないので生地が破れる可能性がある

自宅で洗う時と同じように、洗濯機で洗う前は中綿のずれ防止に布団をまとめておきましょう。

生地が弱っていそうな布団はコインランドリーで洗わない方が無難ですね。

一番気を遣うのが乾燥機にかける時間です。

30~40分かけても大丈夫という口コミがありましたが、洗濯表示が全部バツということは当然「タンブラー乾燥不可」ということになりますよね。

だからといって全く乾燥機にかけないでビショビショのまま自宅に持ち帰るのは大変。

なので10分程度短めに乾燥機にかけた後、自宅で天日干しをして完全に乾かすという方法がおすすめです。

たとえば朝の10時ごろから コインランドリーで洗って10分程度乾燥させる。家に持ち帰った後、干せば天気がいい日なら午後2時ごろには完全に毛布は乾いていますよ。

コインランドリーの値段は?

ちなみに私の自宅近くのコインランドリーでは、大中小の洗濯機が置いてあり、それぞれ

  • 大1000円
  • 中700円
  • 小500円

で洗濯ができます。

こたつ布団なら大きいサイズになりますね。

そして乾燥機ですが、

  • 大の乾燥機は7分100円
  • 小の乾燥機は10分100円

で、乾燥機は2種類でした。

コインランドリーの料金相場は、住んでいるエリアによってまちまちなのであくまで参考程度に見てくださいね。

宅配クリーニングで洗う

間違った布団の洗い方で失敗したくない、確実に汚れを落としたいという方は宅配クリーニングに出すのがおすすめです。

私自身、年に2回利布団を宅配クリーニングに出しているんですが、はじめは

ゆしこ
ゆしこ

宅配クリーニングって準備とか受け取りとかめんどくさいんじゃないの?

って思ってました。

 

でも、実際に利用してみると文句なしの仕上がりだし、洗う手間とか時間を考えるともう宅配クリーニング一択です!

 

【宅配布団クリーニングの流れ】

① ネット上で、集荷日、受取り日を決める

②集荷キットが郵送で送られてくる

③こたつ布団を集荷キットに入れる

④集荷日に来た宅配業者に集荷キットを預ける

⑤受取日にこたつ布団が届く

ざっとこんな流れで、普段ネットで買い物をしてる人ならすぐ理解できると思います。

宅配クリーニングのメリットは、以下の通りです。

  • 品物が損傷した場合に保障がある
  • 素材に合わせたやり方で洗ってもらえる
  • 預けて受け取るのが自宅で完結する

コインランドリーも安いからいいな~と思いつつも、洗濯表示がバツなものは怖くて利用したことがないんです。

コインランドリーは、無理な洗い方をして服や布団が破れても完全に自己責任になります。機械を安価で貸してもらえる代わりに保障がないのがどうも不安です。

それに素人が洗うのとプロが洗うのとでは、仕上がりも当然変わってくると思います。

店舗のクリーニング店に持っていく手もありますが、布団は持っていくのも受け取りに行くのも重労働じゃないですか。

車を使って…となるとその分ガソリン代もかかりますし。

店舗のクリーニング店でも宅配クリーニングでも値段はあまり変わらないので、それなら断然後者ですよね。

デメリットを挙げるとすれば、

  • 値段が高い
  • 受け取りまで時間がかかる

という点ですね。

受け取りは預けてから3週間~1ヶ月ぐらいかかるので、使うギリギリに申し込むとなかなか返ってこない!と焦るかもしれません。

私のように年に1~2回ぐらいなら少々高くても信頼できるクリーニング店にと思う人もいれば、手間やリスクがあっても自分で洗う方がいいという人もいるでしょう。

その辺は価値観の違いでしょうね

でもやっぱり、クリーニング店の方が素材に合わせた洗いをしてくれるので、キレイになりますよ。

最近では、クリーニングした後の長期保管が付いている商品もあるので、宅配クリーニングがとても便利です。

洗濯表示が全部バツでも対応可なクリーニング店

クリーニング店に持って行っても断られるような難しい布団は、布団専門クリーニング店に任せるのが安心です。

下記は全国配送している、高知県四万十市にある布団専門の宅配クリーニングです。

  • 完全個別洗い
  • こたつ布団掛け・敷きOK
  • 肌に優しい石けん使用
  • 和布団・真綿など難易度の高い素材も洗える

しももとクリーニングは、他では対応できないムートンやシルク、オーガニック布団なども受け入れる布団クリーニングに特化した店です。

丸洗いのプロが1枚1枚布団をチェックして、ベストな方法で洗い上げます。

ゆしこ
ゆしこ

わが家のへたった羽毛布団も復活しました!

しももとクリーニングのリアルな口コミレビュー!申し込み方法やキャンセルについても紹介

洗えないこたつ布団は専門店でスッキリ洗える

洗えないから仕方ないと思いながら、そのまま使い続けるのはストレスですよね。

汚れたこたつ布団は冬が終わったらキレイに洗って保管したいと思うのは普通です。

洗濯不可でも手洗いや洗濯機、コインランドリーなど工夫すれば洗えることが分かりました。

でもクリーニング店の往復やコインランドリーの待ち時間に時間をとられたくない、布団の中身まで完全にキレイにしたいなら、宅配型の布団クリーニングの利用を考えてみてくださいね。

クリーニングのプロが素材をいたわりながら、丁寧に洗ってくれますよ。

ゆしこ

関西在住の専業主婦「ゆしこ」です。
結婚と同時に夫が購入した新築マンションに住み始めるも、人間関係に病んで4年で売却することに。
その後賃貸に2回住みますが、長男の小学校入学前を機に4LDK築19年の中古マンションを購入してまたまた引越します。
現在は10歳8歳の子供を抱えながら住宅ローン返済中!
このブログでは結婚7年で4回の引越しを経験した筆者の新築マンション購入・売却体験談、インテリア選び、住宅ローン返済、子供と出かけたスポットなどについて紹介していきます。

ゆしこをフォローする
布団の素材別クリーニング方法
スポンサーリンク
ゆしこをフォローする
一周回ってまんしょんらいふ2

コメント

タイトルとURLをコピーしました