着物のクリーニングはどこですればいい?宅配クリーニング3社を比較

着物クリーニング
スポンサーリンク

イベントやお祝いの席で着物を着た後、どこにクリーニングに出そうか迷いませんか?

実店舗のクリーニング店に持っていくにしても、品質が分からないと大事な着物を預けるのは不安ですよね。

着物のことに詳しい呉服店に持っていくのが確実でしょうが、普段行くことがないから敷居が高いし、、、

そんな風に悩んでいる間に、着物の状態はどんどん悪くなっていってしまいます!

ここは着物を得意とする宅配クリーニングに任せるのが一番。

今回は、着物の宅配クリーニングの基本情報から選び方、宅配クリーニングユーザーのわたしがおすすめする宅配クリーニング比較、クリーニング後の着物の管理方法まで解説していきます!

着物の宅配クリーニングって?

大切な着物をクリーニング店に出すのって気を使いますよね。

そんな時に利用したいのが、着物を専門に取り扱っている宅配クリーニングです。

各クリーニング業者のホームページからネットで注文できるようになっています。

なので、配送業者が自宅まで着物を回収と配送してくれます。

着物のクリーニングを専門に取り扱っている宅配クリーニングの業者も最近増えてきています。

利用すれば、高価な着物も安心ですね。

着物の宅配クリーリングがおすすめな理由

自宅で洗濯できる着物も最近ありますが、生地が縮んだり傷んだりするリスクもあります。

また、正絹や絞りなど、刺繍などが装飾されているもの、袷仕立ての着物は、

変色トラブルなどもあるので、自宅では洗濯できないですよね。

大切な着物を台無しにしてしまっては大変です。

なので、やはりクリーニングのプロに任せる方が安心できておすすめです。

着物の宅配クリーニングのメリットデメリット

着物の宅配クリーニングのことをよく理解するには、メリットばかりではなくデメリットを知っておくことも大切です。

メリット

  • 店舗まで足を運ぶ必要がない
  • 24時間ネット注文できる
  • 品質の高いサービスが受けられる

 

宅配クリーニングサービスは、自宅まで着物を回収や配送してもらえる利便性が、楽ですよね。店舗まで足を運ぶ手間もないので、忙しい人でも助かります。

また、最近だと着物のクリーニングを専門に行っている宅配クリーニングの業者もあるため、品質の高いサービスが受けられるのもうれしいです!

着物は重いので宅配は便利です。

デメリット

 

  • 送料がかかる
  • 業者と直接顔を合わせられない
  • 信頼できる業者選びが難しい

 

一方で、宅配クリーニングでは送料がかかったり、送料の分だけ料金が高めに設定されていることもあります。

そのため、店舗型クリーニングを利用するときより割高になるケースもあるということです。また、ホームページでの注文になれば、業者と直接顔を合わせずに着物を送ることになるため、不安を感じる人もいるかもしれません。

利用者の不安解消のために、前もってチャットでカウンセリングをしたりできます。私のおすすめは「リネット」です。

ネット上(ホームページ上)でオンライン相談ができます。

リネットは他の衣類と一緒に着物も依頼できるので、送料無料ラインに届きやすいです。

繊細な着物は特に、信頼できる業者を見極めることが大切です。

 

着物の宅配クリーニング業者の選び方

送料はいくら以上で無料になるか?

着物の宅配クリーニングで送料無料というのは、調べましたが少ないですね。

宅配クリーニング大手3社で比べてみるとこんな感じでした。

リネット きものtotonoe ヤングドライ
送料 1800円  80サイズ1100円

100サイズ1330円

 一律1000円
送料無料の条件 10000円以上     

3000円以上(プレミアム会員)

× ×

 

例えば、価格が実店舗並みに安いリネットの場合、送料は10,000円以上で無料ですが、プレミアム会員に一時的にでもなれば3000円以上で無料に。

着物専門だとヤングドライクリーニング工場「きもの館」が着物点数とは関係なく一律1000円です。(北海道は3,500円、沖縄は8,000円追加料金がかかります)

きものtotonoeは地域と集荷のサイズによって送料にちがいがあります。

和服専門の職人がいるか

殆どの宅配クリーニングの着物を扱う業者にはいるとのことですが、

安心なのは着物専門宅配クリーニングです!

例えば、「きものお直し工房わせん」では普通着物2,129円という破格の値段でクリーニングしてくれます。ただし枚数が増えるほど送料が高くなるので注意。

着物は1枚づつ丁寧に下洗いしてからクリーニング。シミ抜きは、他店から勉強のため見学に来るほどの腕前の職人が担当します。とのことで安心ですね。

また、わたしのおすすめ業者は「きものtotonoe」です。

料金も安くて、着物専門のクリーニング店という安心感もあります。大人の着物だけでなくて子供の七五三用なども扱っています。

オプションには「匠の診断」があり、1000円追加すると職人による検品を受けることができるようになります。

また、キャンペーンもありますので、期間を見て利用すると良いと思います。

また宅配クリーニング全般を扱う業者ではリネットがおすすめです。

ここは、初回の割引サービスがとても大きいので、とにかく安く出したいなら(初めての場合に限りますが)リネットも検討しても良いと思います。

ここも着物OKです。

染み抜き等で追加料金がかかるか確認

素材や状態によって処理内容が変わるため、シミ抜きは基本的には「後からの見積もり」になります。

私が見た中では、500円玉サイズで700円~1,000円程度のお店が多い印象でした。

 

着物宅配クリーニングのサービス比較

着物クリーニングで人気の3社のサービス内容を比較してみました。

 

着物をクリーニングに出す前に確認すべき4つのポイント

クリーニングできちんと気になる汚れが落ちているかなどをチェックするためにも、クリーニングに出す前は、自分の着物の状態をきちんと把握しておきたいものですね。確認すべきポイントは4つあります。

確認すること① 袖の袂(たもと)の中に物が入っていないか?

袂の中に何かを入れたまま忘れてしまうことです。通常、クリーニング業者でもポケットの中身を確認します。

ですが、紛失や破損などのトラブルを防ぐため、クリーニングに出す前に必ず袂の中をチェックしておいてください。また、袂の中身が着物生地を傷つけてしまう可能性も考えられるので、気を付けたいですね。

 

確認すること② シミや汚れの位置を確認

基本的な着物のお手入れとして行っておきたい汚れの確認ですが、クリーニング前にもう一度チェックしたほうがいいです。

普段、気付かなかった汗染みなどが意外と見つかるかも?!気になるシミや汚れがあったら、クリーニングできれいに落ちるのかどうか?

シミ抜きのオプションなどについて、値段込みのところと別料金の会社もあるので、事前に業者に聞いてみても良いと思います。

確認すること③ ほつれや穴がないか

着物にほつれや穴があるかどうか?も大切なチェックポイントです。

もし、ほつれや穴があれば、クリーニングを受け付けてもらえるかどうか?

事前に業者に確認しておくと安心ですね。

また、クリーニングと合わせて、ほつれや穴あきを修正してもらえる業者もあるので、オプションについても事前に聞くべきですね。

 

確認すること④付属品も確認

着物のクリーニングの際に、帯や帯締め、半衿などの小物も一緒に出すなら、

アイテムの内容や数などもチェックする必要があります。

業者や小物の種類・状態などによっても料金設定が違うため、見積もりを依頼するか?

ホームページの料金表などを確認しておきましょう。

半衿など、場合によっては追加料金なしで、クリーニングをしてもらえる小物もありますよ。

 

クリーニング後の着物のお手入れ方法

クリーニングから返ってきた着物の取り扱い方や、注意点は以下の通りです。

  • クリーニングのカバーは外す
  • 着物のチェック
  • たたみ直す
  • 年3回程度陰干しする

 

まず、クリーニングから着物が帰ってきたら、着物にかかっているカバーは外すことが重要ポイントです。

そのままにした方が汚れにくいように感じるかもしれませんが、実は逆効果になる場合もあるそうです。

業者によっては、そのまま保管できる素材のカバーを付けてくれるところもありますが、特に指定がなければ外しておくことをおすすめします。なぜ、カバーは外す方がいいの?というと、

着物は、湿気が苦手な衣類だからです。クリーニング後にビニールカバーが付けられているままにしておくと風通しも悪く、密閉度も高まってしまいます。

湿気がたまってカビなどが発生する原因になるため、必ず外してほしいです。

次に、 着物のチェックをすることです。

クリーニング前に気になっていたシミや汚れがあったら、きちんと落ちているかも見ることです。また、クリーニング前にはなかった生地の傷みなどが見つかる可能性もあります。

なぜ、隅々までチェックするのかというと、

経験豊富で信頼のおける業者を利用したとしても、クリーニング時にトラブルが起こることが多いそうです。

せっかく出したのに後になり、ほつれがありました!など・・・業者側のミスなども発見できるので、注意深くチェックが必須ですね。何かあれば、すぐに業者に問い合わせましょう。

次に、きちんとたたみ直すことです。

着物を広げてクリーニング後の状態が確認できたら、たたみ直してから収納します。

広いスペースが取れる場所で着物を広げ、着物に汚れが付着しないよう、手をきれいに洗ってから作業してください。

敷物などの上で着物を広げると安心ですね。着物の種類によってもたたみ方が変わるため、正しい着物のたたみ方をホームページなどで確認しておくのがおすすめです。

なぜ、きちんとたたみ直す方がいいのかというと、

なんとなく畳んで収納してしまうと、次に出したときに、たたみジワがくっきりとついてしまうこともあります。

折角、クリーニングに出したのに!もったいないですよね。

自分で処理できないほどのシワが付いてしまったら、再度クリーニングに出さなければならなくなるため、丁寧にたたみ直す必要があります。

着物を畳む際は、手のひらを使って、着物の生地をしっかり伸ばしながら作業すると、きれいに仕上がります。

 

最後に、定期的(年3回程度)に風通しの良い場所で陰干しをすることです。

着物をきれいな状態で維持するためには、「虫干し」と呼ばれる陰干しをする必要があります。

虫干しの時期は3回あります。

  • 土用干しの7~8月
  • 秋干しの10~11月
  • 寒干しの1月~2月

2日以上晴天が続くタイミングを選んで、大体10時~15時の間に、風通しの良い場所で陰干しします。着物は、ハンガーに裏返しにして掛けてくださいね。

なぜ、陰干しする方がいいのかというと、

湿気に弱い着物は、長期間収納したままにすると、カビが付きやすくなってしまいます。

またもカビですね。

そのため、虫干しをして定期的に風を通すことが重要なんです。

また、虫干しと言われているように、害虫を除去する効果もあるのだそうです。

忙しい人は年1回でも良いので、必ず「虫干し」をするようにしてください。

ついでに、着物を包んでいる畳紙も一緒に干しておくのがお勧めです。

頼みづらい着物こそ宅配クリーニングがおすすめ!

着物のクリーニングとなると、どうしても普段着よりも料金が高くなりますがキャンペーンやクーポンを利用すれば、実店舗のクリーニング店とそう変わらない料金で利用できます。

今回紹介したリネットは、プレミアム会員に入れば初回30%割引をしていますし、3000円以上で送料無料なので、初めてならだいぶお得にクリーニングできてしまいます。

きものtotonoeも、今なら6万点突破記念キャンペーン価格で全品割引価格で注文できます。

顔が見えないネットだからこそ、再仕上げ無料やメール相談などのサービスが充実していて安心ですよ。

ゆしこ

関西在住の専業主婦「ゆしこ」です。
結婚と同時に夫が購入した新築マンションに住み始めるも、人間関係に病んで4年で売却することに。
その後賃貸に2回住みますが、長男の小学校入学前を機に4LDK築19年の中古マンションを購入してまたまた引越します。
現在は10歳8歳の子供を抱えながら住宅ローン返済中!
このブログでは結婚7年で4回の引越しを経験した筆者の新築マンション購入・売却体験談、インテリア選び、住宅ローン返済、子供と出かけたスポットなどについて紹介していきます。

ゆしこをフォローする
着物クリーニング
スポンサーリンク
ゆしこをフォローする
一周回ってまんしょんらいふ2

コメント

タイトルとURLをコピーしました