床暖房とホットカーペットはどっちが安い?電気代・ガス代を徹底比較!

ライフスタイル
スポンサーリンク

近年の住宅にはたいてい導入されている床暖房。空気を汚さず、じんわり足元から温めてくれるからとっても快適なんですよね。でも気になるのが月々の電気代ではないでしょうか。

実は使い方によって床暖房は、エアコンやガスファンヒーターなどの他の暖房器具よりも安くなるかもしれないんです。

そこで床暖房のメリットとともに、ホットカーペットやファンヒーターなど他の暖房器具との電気代・ガス代を比較してみました!

床暖房のメリットとは

エアコンやファンヒーターで室温は十分上がっているはずなのに、足元はなぜか冷えると感じることってありませんか?それは温風暖房の部屋の温まり方が原因。

エアコンなど温風で部屋を温めるタイプの暖房器具は、どうしても温かい空気が上の方へ溜まっていくため、部屋の温度にムラが出てしまうのです。

温風暖房で部屋全体を温めるためには、足元が温かいと感じるまで温め続ける必要があります。でもそうなってくると、かなり設定温度を上げないといけませんよね。

一方床暖房の温まり方は、床から部屋全体が温められるので、部屋の温度は一定に保たれて「頭寒足熱」という身体にとって理想的な状態をキープしてくれます。

また、エアコンやファンヒーターとちがって場所をとらないので、寒い季節が終わっても保管場所に困ることがありません。

床暖房のタイプは2つ。それぞれの電気代はいくらぐらい?

ガス温水式と電気ヒーター式

床暖房には温水式と電気ヒーター式のものがあります。それぞれの特長は以下の通り。

ガス温水式

  • ガス、電気、灯油などの熱源で温水を作り出し温める
  • 熱源機によってコストに差がある
  • 熱源機が一台あれば給湯や浴室追い焚き機能などにも使える

電気ヒーター式

  • 熱源は電気
  • 熱源機の設置は不要なため、設置費は安め
  • 一日あたりの電気代は温水式より高くなる

電気ヒーター式は設置費は安いのですが、一室だけじゃなくて他の部屋も設置したい!

となった時に、新たに工事が必要になるのがデメリット。

その点温水式は一台の熱源機があればさまざまな用途で使えることから、一般住宅によく採用されているみたいです。

床暖房一ヶ月の暖房代は?

さて、そこで気になるのは月々のガス代や電気代ですよね。温水式と電気ヒーター式ではちがってくるので、別々に見ていきますと、

ガス温水式

  • 一日当たり約295円
  • 一ヶ月当たり295円×30日=8850円

電気ヒーター式

  • 一日当たり約311円
  • 一ヶ月当たり311円×30日=9930円

※居間・食堂・キッチン合わせて23畳で6時間以上使用した場合

やはり、電気式の方が高いことがわかりますね。

ガス温水式でも単純に考えて8000円以上普段のガス代に上乗せと考えると、痛い出費ですね。

床暖房よりホットカーペットの方が電気代は安い

床暖房以外でよく利用するのがエアコンやファンヒーターですよね。床暖房がない場合はホットカーペットを使用している人も多いのではないでしょうか。

一日8時間で、同じぐらいの部屋の広さでそれぞれ使ってみるとしたら、電気やガス代にどのぐらいの差が出るのかを調べてみました。

エアコンとホットカーペットを併用・・・一日当たり約144円

床暖房とガスファンヒーターを併用・・・一日当たり195円

ガスファンヒーターのみ・・・一日当たり約99円

床暖房のみ・・・一日当たり約96円

ホットカーペットのみ・・・一日当たり60.8円

(東京ガス・パナソニックのHPを参考にしています。)

結果、ガスファンヒーターと床暖房ではほぼ同じランニングコストでした。

しかし床暖房は部屋全体が温まるのに30分以上かかってしまいます。

真冬の寒い朝なんかはそんなに待ってられないんですよね。

だから結局真冬の時期は、ガスファンヒーターやエアコンと一緒に部屋を温めることになると思います。

座ってるスペースだけ温まればいい!というなら、床暖房よりホットカーペットの方が電気代が抑えられます。

しかも電気カーペットだから温まる時間も早い!

床暖房数十万円かけて導入するならホットカーペット、おすすめですよ。

 

設定温度や電気料金プラン、性能によっても電気代やガス代は変わってくるのであくまで参考程度に考えてくださいね。

床暖房の使い方次第で光熱費が節約できる!

床暖房の特徴を知って上手に使用すれば、他の暖房器具よりもさらに節約できる場合があります。床暖房の賢い使い方を見ていきましょう。

  • 外出前や就寝前の30分前には電源オフ

床暖房の特徴として、一度室内が温まったら電源を切った後もしばらくは温かい状態が続くということがあります。部屋から出る時間を逆算して、30分前に切っておくと無駄使いを防ぐことができます。

  • 思い切ってつけっぱなしが得

エアコンでもよくいわれることですが、床暖房で一番エネルギーを使う瞬間が電源を入れてすぐの時。温度が安定すると自動運転に切り替わるので、こまめにつけたり消したりするのはかえってエネルギーを消費してしまうことに。

  • 電気料金プランの見直しも検討して

使用中の電気料金プランによっては、長時間電気を使用すると電気代が上がってしまうプランもあるので要注意。

決められた電気量以上の電気を使うと、それ以降の基本料金の単価が上がってしまう「段階性料金」は、床暖房には向かないかもしれません。

どれだけ電気を使っても基本料金が一定の「固定制」のプランへ切り替えることを検討してみることをおすすめします。

↓↓電気代の見直しはこちらから

まとめ

  • 足元から空気を温める床暖房は、身体にも環境にも優しくエコな暖房器具
  • 床暖房には温水式と電気ヒーター式の二つのタイプがある
  • 暖房器具の中で電気代がかかる順に並べると、エアコン>ガスファンヒーター>床暖房>ホットカーペット
  • 床暖房はこまめに消すよりも一度電源を入れたら入れっぱなしの方が節電になる
ゆしこ

関西在住の専業主婦「ゆしこ」です。
結婚と同時に夫が購入した新築マンションに住み始めるも、人間関係に病んで4年で売却することに。
その後賃貸に2回住みますが、長男の小学校入学前を機に4LDK築19年の中古マンションを購入してまたまた引越します。
現在は10歳8歳の子供を抱えながら住宅ローン返済中!
このブログでは結婚7年で4回の引越しを経験した筆者の新築マンション購入・売却体験談、インテリア選び、住宅ローン返済、子供と出かけたスポットなどについて紹介していきます。

ゆしこをフォローする
ライフスタイル
スポンサーリンク
ゆしこをフォローする
一周回ってまんしょんらいふ2

コメント

タイトルとURLをコピーしました