高級ブランドの衣類をクリーニングに出すなら、多少高くても確実に綺麗にしてくれる業者を選びたいですよね。
キレイナは、PRADAのブランドコートを出すために利用しました。
以前、祖母がレザー素材のブランドコートに染みをつけてしまい、それを出しました。
かなり綺麗になり戻ってきたため、ブランドものはキレイナに出すと決めています。
しみがきれいに消えた理由は、キレイナ独自の特殊処理のおかげでした。
キレイナの特殊処理って?
キレイナの特殊処理とは簡単に言うと、ひどい染みや油汚れを落とすための処理のことです。
特殊処理は、検品の時に水洗いだけでは落としきれない汚れがある場合に、キレイナ側から提案されることがあります。
たとえば下記のような
- しみ・黄ばみ
- 色移り・カビ
- 色修正
- 撥水加工
- 穴・破れの修理
などがあると、見積もり時に衣類に合った特殊処理が提案されます。
キレイナ公式HPより引用
このような黄ばみも、特殊処理によってすっかりきれいになっていますね。
クリーニング代は
- ジャケット4000円
- 特殊処理 3500円

これだけきれいになる分、やっぱり値段はそれなりにしますよね
リーズナブルな高級ブランド品のクリーニングならこっちもおすすめ!
キレイナの利用方法
キレイナを含めて、基本的に宅配クリーニングの流れは上記の図のようになります。
まず、ホームページ上から申し込みをします。
すると、申し込みの時に指定した日時に、ヤマト急便集荷サービスが集荷に来てくれます。
ヤマトさんが用意した段ボール箱にクリーニングする服を入れるだけでOK!
後日、キレイナから検品結果とお見積のメールが届きます。
見積のメールは依頼品到着後約3~5日でした。

見積もりメールの内容を確認し、承諾してからの作業開始となります。
自社工場で依頼した服をキレイに仕上げていきます。
仕上がり後、カスタマーから発送手配のお知らせメールが届きます。
最初に設定したお届け希望日に、クリーニング品が届きました。
キレイナを利用した感想・口コミ
この業者を使ってみて、明らかに分かるのが丁寧さです。
梱包はまるで新品のようにパッケージされていて、数をいかにさばいて利益を上げるか?という効率重視のクリーニング店ではありませんでした。
真逆の品質を最優先した宅配クリーニングという印象です。
とても大切に扱ってもらっているということが伝わってくる仕上がりです。
今までクリーニングの仕上がりに納得できなかった人にすごく、おすすめできるクリーニングです!
キレイナの口コミ
わたしの感想以外に、キレイナを利用した方たちの評価もご紹介します。
「料金は高い、でも品質は確か」という評価が多いですね。
キレイナのメリットとデメリット
ここではわたしが利用して感じたキレイナのメリットとデメリットをまとめています。
メリット
- 高級ブランド品をクリーニングしてくれる
- ドライクリーニング表示の服も上質な水洗い
- 取り扱い表示がすべて×でも対応してくれる
- 特殊処理の技術が高い
一番のメリットは高級ブランド品を完璧にクリーニングしてくれることです。
キレイナなら基本的にどんな高級ブランド品でも対応してくれます。
私は以前、近所のクリーニング店にブランド物を持って行ったのですが、ブランド物は取り扱いができないと断られてしまいました。
そこで祖母も利用した、こちらの宅配クリーニングならブランド物を取り扱えるということで利用してみました。
無事にブランド物を出すことができ、仕上がりも買ったばかりのような質でバッチリです。
デメリット
- 料金が高い
- 仕上がりまでに時間がかかる
キレイナのデメリットは、他の宅配クリーニングと比べると、仕上がりまでに時間がかかってしまうところ。
早くても大体2週間~4週間ぐらいはかかると思っておいた方が良いと思います。
例えば、宅配クリーニング【リネット】とかだと最短で2日ぐらいで届くので、ここは相当遅いことがわかります。
ですが、納期に時間がかかるのも入念に検品して1点1点をしっかりメンテナンスしてもらっている証拠ともいえます。
キレイナがおすすめな人
地元のクリーニング店で「これは取り扱えません」と言われてしまった衣類でも、キレイナなら洗うことができる可能性が高いので、クリーニングを断られた経験がある方は、一度キレイナに相談してみるといいと思います。
利用者が納得がいくまで「カウンセリング」をしっかりしてくれますよ。
大切にずっと使っていきたいコートやセーターをクリーニングするならキレイナが間違いないでしょう!
コメント